ホームページはなぜ?
”ほったらかし”ではいけないのか?

こんにちは。

グランド・ユーの宮本です。

ここ最近まで、ホームページを閲覧する方法というと、パソコンしかありませんでした。しかし、スマホやタブレットの普及によって、大型TVやゲーム機などと、いろんなデバイスで閲覧できるようになってきています。そして、それぞれのデバイスでは、画面の大きさも縦横のサイズも違います。パソコンは横長の画面ですが、スマホは縦長の画面ですよね?

なので、それぞれの画面サイズにあったホームページを別々に作る必要がでてきたのです。

こういった状況に対応するために、弊社のホームページは、スマホで閲覧するときはスマホで見やすい画面に、パソコンで閲覧するときにはパソコンで見やすい画面にと、表示内容を自動的に切り替えることができるようになっています。

この画面表示の自動切り替えのために、ホームページには20種類以上のプログラムが使われています。これはウィンドウズパソコンで例えるなら、ワードやエクセルなどのソフトが20種類入っているようなものです。

そして、これらのプログラムが、だいたい週に1回程度の頻度で、プログラム制作メーカーによってバージョンアップされています。バージョンアップされて新しいプログラムに更新されたら、すぐに、ホームページのプログラムもそのバージョンアップを適応させねばなりません。お持ちのパソコンやスマホも、こういったプログラムのアップグレード作業が必要ですよね?

ですので、主なホームページのメンテナンス作業の一つとして、これらプログラムのバージョンアップ作業が継続的に発生してきます。

バージョンアップを怠ると・・・?

このバージョンアップ作業を怠ると、ホームページが表示されなくなったり、表示のスピードが遅くなったり、また、ウイルスなどの発信源として知らない間に乗っ取られてしまったりと、いろいろな問題が起こってくることになります。

また、単純にプログラムのバージョンアップを適応させるだけでは、ホームページの表示が崩れて見えにくくなったりすることが頻繁に発生してきます。ですので、20種類のプログラムの互換性を確認しながらバージョンアップをしていく必要があります。表示の乱れや動作不良が起こってしまう場合は、それらを修正しながら、バージョンアップをすすめていきます。

どうしても互換性がない場合は、代わりになるプログラムを探してきて、新しく入れ替える必要もあります。

と、地味ですが、このようなメンテナンス作業が日々継続的に必要になってきます。

検索順位のチェックと改善

最近はスマホの普及によって、新規のお客様のほとんどは、来店する前に、または問い合わせをする前に必ずホームページをチェックされます。

しかし、多くの場合、新規のお客さまは、どのお店・どの会社がいいかな?

と、競合他社と比較しながらホームページを見ていますので、「住んでいる地域名+店舗名」などのように、自分の地域に近いかどうかといったことを考慮した調べ方になってくることが一般的です。

ですので、こういった調べ方をした場合に、検索結果の上位にホームページが表示されるようにしなければなりません。

また、検索順位は、例えば競合他社のホームページが更新&リニューアルされることでも日々変化していきますので、常にチェックして競合他社のホームページとの力関係を踏まえた調査&対応が必要になってきます。

 

ホームページの訪問状況がチェックできる
アクセス解析とは

ホームページが、

✅いつ?何人?何時間?訪問されているのか?
✅どのページが一番訪問されているのか?
✅どの端末からの訪問が多いのか?
✅どの地域からの訪問者が多いのか?

もっと細かい部分までわかりますが、こういったホームページの利用状況を分析することを

「アクセス解析」といいます。

 

このアクセス解析からわかったことを踏まえて

例えばアクセスの多い記事があれば、その記事に似た記事をたくさん書いていただいたり、上位表示させたいページがきちんと閲覧されているかをチェックして、必要に応じで内容を修正したりといった具体的な改善を行っていくことができます。

弊社では、訪問客のニーズに沿ったホームページ運営を行っていくために、アクセス解析のデータを元に、ホームページの運営アドバイスを行っています。

 

忙しいあなたのための
3つのホームページ運用サポートプラン 

「新規のお客さまを集める」「既存のお客さまに情報を提供する」

ホームページは、忙しいあなたに代わって、お客さまとのつながりをつくることが得意です。

しかし、きちんとした運用をしていかなければ、誰にも見られない、誰にも読まれないページになってしまいます。

そういう意味ではホームページは完成してからが本当のスタートなのです。

弊社では、忙しいスモールビジネスオーナーのために、3つのホームページ運用プランをご用意しています。

自分でホームページを更新(エコノミープラン)

ホームページの更新作業をご自身でできる方のためのプランです。弊社では、サーバー、ドメイン、ワードプレスなどのシステムに関する保守管理サポートのみを行います。すべてのサポートプランのベースとなるプランです。

月額5,000円(税別)
※1年のごとの契約更新となります。

ワードプレスのアップデート

プラグインのアップデート

サーバーのアップデート

データベースのアップデート

ホームページのバックアップ

データベースのバックアップ

✅こんな方におすすめ

記事の投稿作業やデザインの編集作業はすべて自分でできる

ワードプレスやセキュリティーのことなど、プログラムやシステムの専門的なことだけをプロに任せたい

サポートを受けながら自分でホームページを更新(スタンダードプラン)

エコノミープランの内容に加え、ホームページの記事更新時のデザインサポートなどが受けられます。

月額15,000円(税別)
※1年ごとの契約更新となります。

アクセス解析レポート(Google Analytics)

お知らせ記事のアップロード&デザイン調整(月間2点まで)
※記事原稿はご用意いただきます

記事に挿入する画像を制作(月間2点まで)

ホームページのデザイン崩れを修正 

チャットワークサポート(回数無制限)

✅こんな方におすすめ

記事の投稿作業を、プロのサポートを受けながら自分でやりたい

自分で作った記事ページのデザインをきれいに整えてほしい

操作方法などわからないことを教えてもらいながら運営していきたい

集客方法など、わからないことを相談しながら運営していきたい

ホームページの更新をまるごとおまかせ(プラチナプラン)

エコノミープラン・スタンダードプランの内容に加え、ホームページの更新に関する作業のほとんどを弊社で代行いたしますので、ご自身で作業する必要がなくなります。

月額50,000円(税別)
※6ヶ月ごとの契約更新となります。

記事原稿のアップロード&デザイン調整
※記事原稿はご用意いただきます

画像のアップロード&調整

固定ページの編集&調整

✅こんな方におすすめ

自分で作業はしたくないがホームページの更新はしっかりしていきたい

自分は原稿を用意するだけ、指示を出すだけにして、作業はすべてプロに任せたい

今なら、スタンダードプラン以上をご契約で Googleマイビジネスへの初期登録を 無料プレゼント

今なら、スタンダードプラン以上をご契約いただいた方にもれなく、Googleマイビジネスへの初期登録を無料で代行いたします。

スタンダードプランなら、サポートを受けながらホームページの更新スキルをマスターしていくことができます。ホームページとはこれから長いおつきあいをしていきますので、ご自身で更新できるスキルをしっかり身につけていきましょう。

Googleマイビジネスについてはこちらをご覧ください。
http://grand-u.jp/service/googlemybusiness/

アフターサポートもお任せください

3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
いつでもなんでも気軽にご相談できます
3種類の連絡方法で遠隔地でも安心!
いつでもなんでも気軽にご相談できます

ホームページの運営サポートには、キメの細かい連絡が不可欠です。そこで弊社では、プロジェクトの進行に便利な、無料ビジネスチャット(チャットワーク)を使ってのアフターサポートを行なっています。チャットワークなら、24時間365日思い立ったその時に問い合わせができますし、パソコン画面を共有しながらの音声チャット&ビデオチャットも利用できるので、まるでリアルでお会いしているかのようなサポートを受けることができます。※返信はほとんどの場合、即日対応しておりますが、スケジュールにより遅れることもあります。

登録は無料でできますすので、ぜひ、こちらからチャットワークアカウントを取得してみてください。
http://www.chatwork.com/ja/

 
私達にご依頼頂くほとんどのお客さまが、インターネットを利用した打ち合わせでホームページを運営されています。PCやインターネットが苦手な方でも安心してご利用いただけますので、日本全国どこでもOK、まずはお気軽にご相談ください

会社概要

会社名 株式会社グランド・ユー
URL http://grand-u.jp/
所在地 〒562-0031 大阪府箕面市小野原東6−1−30−406
運営責任者 宮本たかお
TEL 072-737-4037
FAX 072-737-4276
業務内容 ・ホームページの企画・制作・コンサルティング ・SEO対策・インターネット広告運用 ・チラシ・DM・パンフレットの企画・制作・コンサルティング ・メディア運営
営業時間 月曜日〜金曜日 AM9:00〜PM6:00 ※営業時間外のご相談、土・日・祝日のご相談も受け付けております。