CTAとは、投稿記事を読んでいただいた訪問客に、

次に取ってもらいたい行動を促すためのお知らせバナーです。

 

たとえば、あなたがホームページで傘を販売しているとして、

今日は女性用の折りたたみ傘についての記事を書いたとしましょう。

 

すると、このページを読みに来る人は、

女性用の折りたたみ傘に興味がある人なので、

記事の最後には女性用の折り畳み傘の販売ページへの案内があれば

自然なセールスができていいですよね?

 

そこで、あらかじめ女性用の折り畳み傘のバナー画像を

つくっておいてCTAに登録しておきます。

 

そして、折り畳み傘に関する記事を書いたときは、

いつもこのCTAを選んでおくようにします。

 

 

 

【ステップ1】CTAを設定しよう

CTAバナーはホームページ管理画面から簡単に登録できます。

 

 

 

 

 

 

 

【ステップ1】CTAを選ぼう

投稿記事の編集ページを下の方にスクロールしていくと、

「CTA設定」という部分があります。

 

 

 

 

 

今回投稿した記事に関連するCTAを選んでおきましょう。

 

 

【ステップ2】ページを確認しましょう

一通りの作業が完成したら「更新」ボタンをおして作業内容を保存しましょう。

管理画面上部の「投稿を表示」をクリックして、

CTAバナー画像がきちんと表示されているかを確認しておきましょう。